毒研究所 どくけん!

毒についての記事を掲載しています

6つある毒の種類一覧

f:id:dpoi:20170526190105j:plain

毒の種類

毒の種類は大きく分けて6つあります。

1つずつご紹介します。

 

 

 

 

実質毒

吸収後、諸臓器の細胞を冒し、その器官を変性させる


※きのこ毒のファロイジン 黄リン ヒ素化合物 鉛化合物など

 

腐食毒

接触した局部の細胞に作用し凝固や崩壊、壊疽を起こす


※硫酸 硝酸 石炭酸などの腐食性酸類
 水酸化ナトリウムなどの強アルカリ
 水銀 亜鉛 銅 銀などの塩類など

 

血液毒

ヘモグロビン結合体を作るなどし血液を害を与える


一酸化炭素など

 

発癌毒

発癌させるイニシエーターと、癌化したものを進行させるプロモーターがある


アフラトキシンB1など

 

神経毒

吸収後、主に神経系を冒す


メタノール エタノール クロロホルム モルヒネ ストリキニーネ テトロトドキシン アトロビン コカイン ニコチン ジギタリス 麦角 睡眠剤 麻酔剤 アコニチン サリン パラチオンなど

 

遅延毒

服用した母体には影響を与えず、生まれる子供に影響する


サリドマイドなど

 

 

 

 

 

以上です!覚えていると何かの役に立つかもしれませんね

 

 

このサイトはあくまでも身を守るために知っておいてほしい情報を掲載しています。
毒の悪用を容認するものではありません。